2月祝日診療について (寒さで痛みはなぜ?起こるのか)
2月に入り寒さが増してきました⛄⛄⛄堀整骨院です 立春から雨水まで関西は一番寒い時期ですが・・・ 啓蟄までくれば春は近い🌸 この時期急激な温度差で寒くなった場合、体のあちらこちらで痛みを感じるようになります😿 なぜ、寒くなるとあちこち痛くなるのでしょう?? それは気温が下がると血管の収縮などが起こるため、血行が悪くなったり、酸素や栄養の循環が滞り、体は老廃物が溜まりやすい状態になります。 そのため筋肉が硬くなってさらに血行が悪くなり、ますます筋肉が硬直します。 硬直するとその配下の神経が刺激され痛みを帯びやすくなります!冬場の体のこりや痛みは、こうした悪循環の繰り返しによって起きています!特に寒さが増した場合、腰痛が起こりやすくなるのでお気を付けください!特に朝は体が目覚めていないため、布団の中と外気の温度差があるときは起床後に腰痛を起こしやすくなります。起床10分前に暖房をつけたり、布団の中で足首の関節を軽く動かしてから起きると起きやすく(‘ω’)体も目覚めやすくなりますよ! 2/11日(火・祝)は休診いたします 2/24日(月・祝)は午前中9:00〜12:00まで予約診療いたします!枠が埋まり次第終了となりますのでお早めにご予約ください!ご予約はお電話で受け付けております(^^) ☎0798-22-2846

堀整骨院